目次
時短、時短って言うけどさぁ
僕ら底辺ブラック企業リーマンにとって24時間を効率的に使うのは至上の命題。
週末に食糧の作り置き、洗濯の効率化、、、。。。
チマチマと時間を作り出して自分の時間を少しでも確保してます。
その僅かに作り出した時間で動画を作ったり映画を見たりするんです。
ふう、久しぶりの休日だから動画でも作ってYoutubeにアップするぞ。
12時か、少し休憩
Twitterでも見るか
。。。そろそろ作業に戻るか
え!!??
。
。。
。。。
いや、スマホが一番時間を浪費してるわ
スマホでこれ以上時間を浪費しないように
これはまずいと思ってタイムロッキングボックス買ってきました。
なんか画鋲が差さってますが、これを抜いたら使用可能になるっぽいです。
Amazonで4000円ちょっと。
僕を働かせる時給が100000000000000000円なのでそれに比べればタダも同然です。
蓋の裏に単四電池を入れればセット完了。
タイマーをセットして真ん中の鍵ボタンを押せばロック完了、時間が来るまで取り出せません。
早速使ってみましょ
作業するから封印します。
さらば。
今日は家で仕事だ。
ZOOM会議も「ちょっとPCのカメラが調子悪いんで。。。」って言うから服もテキトーでいいや。
ふぅ、上司に突き返されたワードの書類に白文字で「死ねパワハラ野郎」って書く作業が終わった。
あ。。。。
。。。仕事に戻るか。
寝る前スマホが一番ダメ
それでもこの箱があれば大丈夫
もう23時か。。。そろそろ寝ようかな。。。
パタン
ちょっとネットニュースでも見てから寝るか、、、
あ、、、
無いスマホを持つ手。
。。。
スヤァ
明らかに起きたときの「死にたい」感が無くなってる!
「よく寝た」感がある!
アラーム音については意外と大丈夫
封印したらアラーム聞こえなくなるかなーと思ってましたが、そこまでの遮音性はありませんでした。
それに朝起きる前くらいにロック解除設定にしておけば、アラームがなる頃には蓋が空いてるので問題なく起きれます。
意外と問題のなかったアラーム音問題
いや、これ良いよ
僕みたいなスマホ中毒者に送りつけたいくらい気に入りました。
なんか、「1日ってこんなに長かったっけ?」って感じます。
その時間を作業に使えるので、明らかに作業量が増えました。
昔読んだアルコール中毒の人の手記に「酒をやめたら莫大な時間が余る。何をしていいか分からないからまた酒を飲む」とありましたが、なるほど、そんな感じ。
高校時代にこれがあればちゃんと勉強できて良い大学に行けたのかも(遠い目)。
当たり前の弱点が
封印してる間に充電できないじゃん
気の利いたヤツだと穴が空いてて充電させてくれるんですがね。。。
仕方ないのでいずれ穴を開けますかね。
穴がないのでケーブルを通せない
ロック中に電池が切れても大丈夫です
ちなみに、「単四電池が切れて中身が取り出せなくなったらどうすんの!?」って思ってましたが、大丈夫みたいです。
付属のUSBケーブルを挿してボタンを押し続けると電池がなくてもロック解除してくれます。
Logic(ロジック)
タイマーボックス デジタルデトックス タイムロッキングコンテナ 禁欲ボックス 緊急解除機能付き スマホ スマホ依存対策 ゲーム中毒や禁煙に (ホワイト)
LG-DEBOX-PARENT
コメント