珪藻土バスマットをヤスリで削って復活させる

 



※2020年末、海外製の珪藻土バスマットでアスベストの混入が問題になりました。

※自身の珪藻土バスマットを削る前に大丈夫かご確認ください。

※特にニトリ、カインズホームで購入した物はやらないでください



まとめ:珪藻土バスマットを復活させるために
荒い紙ヤスリを使う
20分ほどやする
疲れるけど頑張る

 

もともと珪藻土バスマットは間違えて買った

当時一人暮らしを始めたばかりの大学生でした。

生活必需品を一通り揃えたと思っても、バスマットは盲点でした。


仕方ないのでAmazonで注文しました。

届いたのは石でできた硬い板でした。


当時は今ほど珪藻土が世間に定着していなかったのでただただ困惑しました。


「これ、バスマットなん...?」


しかし水で表面を濡らしてみるとあら不思議。

一瞬で水が消えるじゃないですか。


なるほど、多孔質だから水をどんどん吸収していくんですね。

これはすごい。


一瞬でトリコになりました。

 

流石に5年以上も使っていれば吸水性も落ちるもので

社会人になってからも同じバスマットを使い続けていましたが、ある日ふと思いました。

「明らかに吸水性落ちてる...」


珪藻土バスマット やすり 復活

表面についた水が全然染み込んでいかない...

 

今まで手入れといっても乾いた布で拭いてホコリを払う程度のことしかしていなかったので、当然といえば当然なのですが。


多孔質の穴が詰まって水の流れが悪くなり、結果としてバスマットとしての性能が落ちちゃっています。


このままでも使えるといえば使えるのですが、足裏の水分がいつまでも残るのは気分が良いものじゃありません。

買い替えの時期かと思い、Amazonで似たような商品を探していました。

 

珪藻土バスマットの吸水性は復活する

高い買い物でもないし、買い換えるのはいいのですが、問題は今使っている珪藻土バスマットの処分がめんどくさい。

田舎なのでこの手のゴミは処分が非常にめんどくさいです。

 

しかしここで友人との雑談で「この間は珪藻土をやすってたら休日終わってたわ笑」とぽろっと聞きました。

 

え、珪藻土を...やする?

 

多孔質が詰まったのであれば、その詰まった部分だけ取り除けばまた吸水性が復活するということらしい。

ホントなら買い替えなくて済みます。

 

ヤスリで削ると吸水性が復活すると

とりあえずダイソーで紙ヤスリ買ってきました。


珪藻土バスマット やすり 復活

珪藻土バスマット やすり 復活

5種類入っていますが使うのは荒い2種類だけ。

目の細かいヤスリでやすっても逆効果な気がします。

 

ヤスリというのは数字が大きいほど目が細かくなっていく(=ツヤツヤに仕上げられるが削れる量が減っていく)のですが、別に珪藻土を削るだけなら#100で十分。

例えば、アルミ板を鏡みたいにピカピカにしたいというなら#300000とかになってくるのでしょう。


プラスチックをピッカピカにする人はコピー用紙を紙ヤスリにすると聞きます。というかやったことあります。ものっすごくツヤツヤピカピカになります。二度とやりたくねぇ。

 

削ってみますか

部屋が汚れるの嫌なので玄関でゴシゴシします。


珪藻土バスマット やすり 復活

道具とかないのでこんな感じ


荒い紙ヤスリでゴシゴシしていきます。


細かいヤスリだと表面がツヤツヤになって逆に多孔質の目を詰まらせちゃうと思うので荒いヤスリだけで削ります。

 

想像以上に削れません。

 

ゴシゴシ...ゴシゴシ...


珪藻土バスマット やすり 復活

手が珪藻土の粉まみれになります。


何となく石っぽい匂いがします。

 

これは疲れます。

会社で使っているベルトサンダー(電動紙ヤスリ機的な機械)が欲しい。

全然削れている気がしません。

 

20分くらいゴシゴシしました。

見た目に変化はありませんが、もうこれでいいか。


珪藻土バスマット やすり 復活

最後に、丁寧に粉を落として終了

 

ある程度は吸水性が復活しました

早速吸水性が復活したかチェックします。

 

おっ、表面についた水分が染み込んでいくのが目に見えてわかるようになりました。


珪藻土バスマット やすり 復活

新品ほどではないけど、十分でしょう


新品同様とはいかないですが、とりあえずはこれで十分ですかね。

また吸水性が悪くなってきたらやすってみましょうか。




ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント